床が沈む ~ あれっ?

本日もご覧頂き有難うございます。

 

築28年の戸建です。

%e5%a4%89%e6%8f%9b-%ef%bd%9e-img_3945

 

「最近何だか床の一部が妙に柔らかくて」

と。

そのうちいきなり「ベコッ」っときました。

 

「うわっ穴あいた!」「あぶない~」

 

とのことで、   直します。

現状がクッションフロアなので…

今回「フローリング」にするとかのグレードアップを提案したのですが

 

「急いでいるので、とりあえず同じように直してください」

との事でした。

 

こういうのって

縁の下からの湿気が多くて木が腐るとか基本原因なんですね。

このころの住宅は布基礎だけで、平面は土のままだったりします。

そうなると湿気がもろにあたるのです。

とは言ってもすごくカビているとか、濡れてるほどの事では無く、

長年の蓄積で、徐々に合板同士が剥がれてきたものでした。

合板て、薄いベニヤを互い違いに何層も貼り合わせたもので

きちんと着いてる間は丈夫なのですが

剥がれるというか、浮いてくると、途端にフニャフニャになってしまいます。

 

予算と、時間の都合で今回下地は必要最小限の補修でとどめます。

%e5%a4%89%e6%8f%9b-%ef%bd%9e-img_3948

タルキまでは腐りはありませんでした。

これはそのまま使いましょう。

ただ、細かい補強は入れとかないと、後で床がギシギシなってしまいます。

 

%e5%a4%89%e6%8f%9b-%ef%bd%9e-img_3949

 

とりあえず、こんな感じで部分的に下地を張り替えました。

 

%e5%a4%89%e6%8f%9b-%ef%bd%9e-img_3951

 

クッションフロアを前回と同じような柄で貼りました。

 

最後にワックスをかけて「完成~」です。

 

工事時間は正味4時間程度でいけました。

 

うん、これはDIYでも出来るレベルですね、同じようなお悩みの方、

挑戦してみてはいかがですか?

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください