月別アーカイブ: 2017年5月

自動水栓化です。

 

こんにちは、小相澤です。

前回、といってもだいぶ前になってしまいましたが

「自動水栓はお店だけじゃなく、

これからは住宅にも広がって行きますよ~」と

ご紹介しました。

こちらです⤵

トイレの手洗いに自動水栓をおすすめする理由

で、今回は実際交換した画像をお見せしますね。

何年か前にリフォームさせて頂いたトイレです。

「内装屋」ならではの鋭いセンスが光ってます!

水回り専門店じゃ気が回らないところまで

きっちりと仕上げてます。

エイジュンが特に女性のお客様から支持されてるのは

こんなところが違うからなんですよ。

いきなり交換後ですが…

パナソニックの「アラウーノ」のセットにある手洗いのユニットで

手洗用の給排水が無くても

簡単に独立した手洗いが出来ちゃうユニットで

工事もたった一日で終わりますよ。

トイレに手洗いがあっても

「タンクの上の手洗いじゃちょっと…」

って言われる方、意外と多いです。

といっても手洗用の給排水の配管を増設するとなると

床を壊したり、壁を壊したり、

手間がかかりますし、費用もかかります。

何よりトイレが使えないのは一日だって嫌ですからね。

そんな悩みを解決したのがこのユニットというわけ。

 

設置した当初は

使い勝手より、費用の事を気にされてた様で…

当然ながら手動の水栓より

自動の方が多少お値段がね…

ということで手動で結構との事。

ただ、使い始めてみると、

これが非常に使いづらいと!

レバーの調整が微妙でボウルが小さいものだから

すぐにOBしてしまいます。

おかげで毎回、床掃除をするはめに。

だから「まわしすぎないでね、ここまでですよ」

っていうマークまで付けて…

それでも中々勢いよく回しちゃう人が

いるようで、やっぱこういうのって

毎回調整とかして使う物じゃないよなって

思いますね~。

 

考えてみれば、タンクの上の手洗いって

流す行為自体は手動だけど

「自動」だよな…

気にしなくても適量が出るんだから

これはこれでスグレもんですよね。

 

ま、これって前回の「自動水栓は良いよ」っていう

理由からちょっと外れてしまうのですが。

こんなケースもあって替える場合もあると

参考にされてはいかがですか?

 

ほんの小さなことなんですが…

リフォームというより、単なる部品交換ですね。

普通だったら、「手洗いユニットごと交換ですよ」

という業者がいてもおかしくないと思うのですが、

まだ形式が新しいので、

いや、それじゃもったいないだろ…

と、半分趣味のような気分で

「部品だけ交換でいけるかも」と提案。

(家電、車、楽器の修理が趣味です)

「ユニットごとじゃないと売らないよ」と

いうメーカーもあるし、いまさら驚く事もないのですが

「壊れた」ということで

「部品だけ出してくれ、責任は持つから」と

メーカーに頼んで「パーツリスト」を送ってもらい、

「この部品だけちょうだい」といった

「作戦?」で行くことに。

おーなんか自動車の部品注文みたい(笑)!

(時々ツナギ着て修理屋さんのフリして部品商に出入りしてます)

回答を待っていると…

あっさり部品が出ましたー。

ありがとう!パナソニックー!…

 

というわけで作業開始です。

 

 

交換作業も心配してたほどでなく?

あっという間に完了です。

加工も何もなく、プラモ感覚ですよ。

「こんなんだったら最初からすればよかったね~」

と大喜び。

 

はは、そりゃ安くついたものね。

 

あとは使うたび音消しの為に2度3度と流してしまう

お客様が多いということなので、

 

いや、それじゃいくら節水トイレでも意味がなくなってしまいます。

ということで

おまけにTOTOの「音姫サマ」も取付け。

中々にリアルな水の音がしますし音量もうるさすぎない程度。

ノータッチで手をかざすだけってのも衛生的。

 

わずか半日で快適なトイレが

さらに快適になりました!

 

ありがとうございました。

 

 

トイレの手洗いに自動水栓をおすすめする理由

 

こんにちは、小相澤です。

今回はトイレの手洗いについて、です。

 

「なにそれ?ずいぶんニッチなこというよな~」

って思われるかもしれませんが…

 

細かいことかもしれないけど

案外やっちゃってるし、

「あるある、それ何とかしたいよね」っていう問題です。

 

 

 

トイレで用を足したらその中で全部終わらせたいですよね。

 

となると、手洗いがあった方が良い。

 

でも

 

ロータンク上の手洗いはどうも使い勝手が良くない、

人によっては清潔感がちょっと…という意見もあります。

 

で、手洗いを独立させて設置しますが

スペースが限られてますので、小さめの手洗いを取り付けることになります。

手を洗うだけなので、小さくて良いのですが…

 

これがどうも使いづらい!

水はねも気を付けなくちゃいけないですね。

 

それじゃあってことで

 

トイレを出て洗面所で洗う?なんて事してませんか?

 

トイレで手を洗うこと自体面倒なので、「手洗いはもともといらないよ」

って方もいます。

 

水がはねて床を汚すから使いたくないんだって…

 

じゃトイレのドアは…

ドアノブって用を足したままの手で触ってるんですよね?

自宅だから、家族で使うだけだからいいんですか?

 

しかも、よそのお宅にお邪魔した時、

トイレに手洗いが無いと

ちょっと困りませんか?

 

デパートなどの公共施設を思い浮かべてください、

最近のトイレは用を足した後、出口の手洗い使ったら…

何も触らなくてもいいようになってませんか?

 

出入り口を回り込むようにして外から見えないようにして

ドアを付けないようにしてあるんです。

 

なぜかというと

 

近年問題になってますよね。

食中毒とかインフルエンザ…

 

原因といえば様々かもしれないけど

菌のついた手でドアノブとかを触って、

お店の商品なんかもその手で触ったりしたら…

その手で試食のお菓子つまんだりしたら…

 

皆が気を付けてる訳ではないので、

公共の場所は菌が拡散したら一気に広がってしまいますよ。

 

それは避けたいってことで、アルコールが置いてある所も

珍しくなくなってますが、果たして効果はあるんでしょうかね?

 

そのせいか、公共の場所の水栓は最近「自動水栓」が多いですよね。

手をかざすと自動で、しかもちょうど良い勢いで水が出ます。

しばらくすると自動で止まります。

 

これを「サービス」ととるか?「流行」ととるか?

 

 

どちらも間違いですよね。

 

先の菌が拡散するのを少しでも防止したいからなんです。

 

お店にとったら

食中毒がここから発生したなんてうわさが流れたら

たちまち売り上げが落ちるし、イメージダウンにもなります。

 

何より、感染した人が一番つらいです…

 

いいですか?

 

今や自動水栓はぜいたく品じゃ無くなってるんです!

 

お店だけじゃなく、

一般家庭にだってどんどん付けていくべきだと思いますよ。

 

いつの時代も

本当に良いものはいずれ広がっていくもの、

悪いものは短期間ではウケルかもしれませんが

長続きなんてしませんよね。

 

どうですか?ちょっと考えて見ませんか?

 

ありがとうございました。