月別アーカイブ: 2019年3月

クロス貼り替え成功のポイント

こんにちは、こあいざわです。

古くなったクロスの貼り替えをお考えの時、どうやってすすめていけばよいか、成功の秘訣を一級技能士であり、職業訓練指導員でもある私、こあいざわがアドバイスします。

クロス貼り替え成功のポイントとは

クロス貼り替え成功のポイントは、クロスの素材選びにあります。
クロスには壁紙状のものからビニール状のものまで種類が様々で、それぞれの風合い、消臭や防カビ、湿度を抑えるなど高機能のものを合わせると、選択肢が非常に多くなります。
そうした背景があるため、素材や機能面を理解し、ご自身の理想とするリフォームのニーズに照らし合わせて素材選びを進めていきます。

クロスは大きく分けると

1 デザイン重視

2 機能重視

の2つに分ける事が出来ます。

デザインは最近ですと外国のデザイナーが多くラインナップされていますし、選択の幅がぐっと広くなりました。「少し派手かな」と思うくらいのクロスもありますが、アクセントで一部だけ使うと、これがすごくおしゃれになるから不思議です。

デザインで遊ぶ?という事があまりなく、シンプルにまとめたい様でしたら機能重視で選ばれることが多いです。例えば洗面脱衣室など湿気の多いところには吸放湿機能のある壁紙が適してますし、カビ臭くなりがちな押入れ、クローゼットにもおすすめです。トイレなど臭いの気になる場所には消臭壁紙、マイナスイオン壁紙、ルームエアーが良いでしょう。ペットや小さなお子様の居るご家庭ですと、リビング、廊下に汚れ防止、表面強化の壁紙が好まれます。これは油性マジックで落書きされても簡単に落とすことが出来ますし、溶剤にも強く、ひっかき傷にも強いといった特徴があります。

クロスのデザイン・色選び

それぞれのクロスについてその特徴と機能を理解したら、デザイン・色選びになります。
最初は色選びから進める方も多いですが、機能と特徴を予備知識として入れておけば、どんなクロスに張り替えればよいのか、お部屋に合うものを探しやすくなるでしょう。
逆に機能を重視しすぎて、お部屋とのバランスが悪くなったりすることもあり難しいのですが、リビングなら明るめの色を使うとか、寝室は派手目の色は避けるといった形で選ぶとよいかもしれません。
逆にお部屋のレイアウトをクロスの張替えに合わせて変え、全体のイメージを変えるというアプローチもあります。

ちなみにクロスの張替えはDIY感覚でクロスを購入し、張り替えることもできます。業者に依頼しない分安く済みますが、仕上がりが心配な方はプロに依頼すると良いでしょう。

リフォームに関することなら永純創工へ。
ここまで「クロス貼り替え-成功のポイント」について、実際の施工実績をもとにご紹介してきました。より詳しく知りたい方、お問い合わせ等ある方は、永純創工へお気軽にどうぞ。
越谷でリフォームするなら永純創工

ありがとうございました。